自然療法研究所付属 八王子漢方クリニック

東京都八王子市明神町3-14-11 フラワーヒルズ202

WEB
予約
電話予約
(スマホ)
診療案内
診療時間
アクセス
問診表
漢方

補中益気湯(3)

昨日の春の嵐大丈夫でしたか?嵐が過ぎ去って今日はよいお天気です!


 21時まで気診の勉強会をして帰ったのですが、言われているほどひどくなかったです。


 さて松下政経塾の元塾長、上甲晃さんのご講演を伺ってから、一日一語のメールを申し込みました。毎朝7時に届きます。

 今日のメールは


上甲晃塾長一日一語

小倉左羅さんおはようございます。


47()


 松下幸之助から何を学ぶかを考える時、私には二つの言葉が思い浮かぶ。


第一の言葉は、「とらわれたらあかん」。この言葉を肯定的に表現するならば「素直な心になれ」ということ。


もう一つの言葉は、「無理したらあかん」。無理をすると、必ずひずみが生じて、ひずみが悪い結果をもたらす


 

 素直な心は大切ですね!素直じゃないと大切なこと通り過ぎていっちゃいます。


  こちらに申し込むと届きますよ。よかったらニコニコ

  ibamoto@star7.jp まで空メール送る


 さて補中益気湯。以前にも書いたように「中」はお腹。腹に気を補うという意味になるでしょうか。疲れた~!という時は臓腑(ぞうふ)が疲れているんですね。そこに気が入ると元気になるんですね。


 初学者のための漢方入門にはこのようにあります。

 補気剤。虚症で、疲れやすく元気がなく、食欲のないもの、食後に眠くなるものに用いる。胃炎、慢性肝炎、病後の衰弱や夏バテ。軽度の胸脇苦満が見られることがある。


 構成生薬は

人参・・・強壮作用、健胃作用


白朮・・・キク科のオケラの根茎 利尿作用、抗眩暈作用


黄耆・・・強壮作用、利尿作用、止汗作用


当帰・・・補血作用、強壮作用


陳皮・・・健胃作用、鎮咳去痰作用


大棗・・・強壮作用、健胃作用


生姜・・・弱い解熱作用、鎮嘔作用、健胃作用


柴胡・・・解熱作用、抗炎症作用、抗ストレス作用


甘草・・・健胃作用、急性症状の緩和


升麻・・・キンポウゲ科のサラシナショウマの根茎、抗炎症作用、解熱作用 


 こうしてみると胃を元気にする生薬が多く入っています。胃が元気になると身体も元気になるんですね!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 量子論による科学革命

  2. 分別

  3. 量子論の登場

PAGE TOP